2007年03月30日
帰宅遅し
3月末。年度末。
昨日は、会社の送別会で帰宅遅し。(飲みすぎた~
)
今日は、残業で、これまた帰宅遅し。(疲れた~
)
明日は、仕事の追い込みで帰宅遅し。(しんどい~
)
テニスの事はチョット頭から離れてしまう、ここ数日・・・
昨日は、会社の送別会で帰宅遅し。(飲みすぎた~

今日は、残業で、これまた帰宅遅し。(疲れた~

明日は、仕事の追い込みで帰宅遅し。(しんどい~

テニスの事はチョット頭から離れてしまう、ここ数日・・・
2007年03月27日
最近、気になる
最近気になる商品がある。
それは、スポーツギアのネックレスだ。
特に有名なファイテンのネックレスに興味をそそられる。
水溶性チタンが体に良いらしいが、体の事よりも単純にスポーツ選手が着けているのを見てカッコイイ
と思っている私
。
大好きなヒンギスが使用しているから、余計に気になる。
4月26日にはヒンギスモデルが発売されるらしい
。

それは、スポーツギアのネックレスだ。
特に有名なファイテンのネックレスに興味をそそられる。
水溶性チタンが体に良いらしいが、体の事よりも単純にスポーツ選手が着けているのを見てカッコイイ


大好きなヒンギスが使用しているから、余計に気になる。
4月26日にはヒンギスモデルが発売されるらしい


2007年03月27日
4月から
今日、通っているテニススクールのHPを見ると、若手のコーチが増えているではないか
。
「さわやか癒し系」と紹介されている・・・・・
4月からスクールスケジュールが、幾つか変わっているようだが、私は今と変わらずのコーチと日程&メンバーでがんばるぞ

「さわやか癒し系」と紹介されている・・・・・
4月からスクールスケジュールが、幾つか変わっているようだが、私は今と変わらずのコーチと日程&メンバーでがんばるぞ

2007年03月23日
体がウズウズ!
怪我をしてテニスを休業して4週間が経ち、久しぶりにスクールに顔を出した
。
スクールの皆は上達したかな
と、思いつつ見学。
今日は、サーブをメインに練習をしていた。
1ヶ月位では、正直それほどの上達ぶりは見られなかった。(スクールの皆ゴメン
。)
見学していると、体がウズウズしてくる。
(テニスやりて~
)
4月には復帰の予定。
皆待っててね
。

スクールの皆は上達したかな

今日は、サーブをメインに練習をしていた。
1ヶ月位では、正直それほどの上達ぶりは見られなかった。(スクールの皆ゴメン

見学していると、体がウズウズしてくる。
(テニスやりて~

4月には復帰の予定。
皆待っててね

2007年03月21日
マイアミでバカンス?
今週から米国フロリダ州のマイアミで、ソニーエリクソンOPが始まる。
マイアミと言えば、ご存知のとおり米国で有数のリゾート地であり、白い砂浜・青い海・美しい街並に大勢の人がバカンスに訪れる。
一年中温暖で冬でも海で泳げるらしい
。
大会サイトでも出場選手たちがイルカと遊泳している写真が掲載されている。
大会会場は、マイアミの南に浮かぶキービスケーンと言う島にあるクランドンパーク
で行われる。
マイアミに行ってのんびりしてみたい
。
マイアミと言えば、ご存知のとおり米国で有数のリゾート地であり、白い砂浜・青い海・美しい街並に大勢の人がバカンスに訪れる。
一年中温暖で冬でも海で泳げるらしい

大会サイトでも出場選手たちがイルカと遊泳している写真が掲載されている。
大会会場は、マイアミの南に浮かぶキービスケーンと言う島にあるクランドンパーク



2007年03月20日
メルボルンが熱い
RフェデラーやSウィリアムズが熱戦を繰り広げた全豪オープンから2ヶ月。
今また、メルボルンが熱い
。
3月16~18日にはF1オーストラリアグランプリの開催。
3月17日からは世界水泳2007が開幕。
ご存知の方も多いと思うが、世界水泳の会場は、全豪オープンのセンター
であるロッドレーバアリナーに水深が3mで600万リットルの水が入る巨大水槽を仮設して行われている。
日本のシンクロ勢は、銀・銅・銅と3日連続のメダルラッシュ


メルボルンは世界的なスポーツイベントのオンパレードだ。
シドニーには行った事があるが、今度はメルボルンに行ってみたいな
(移住してもいいかな
)
今また、メルボルンが熱い

3月16~18日にはF1オーストラリアグランプリの開催。
3月17日からは世界水泳2007が開幕。
ご存知の方も多いと思うが、世界水泳の会場は、全豪オープンのセンター

日本のシンクロ勢は、銀・銅・銅と3日連続のメダルラッシュ



メルボルンは世界的なスポーツイベントのオンパレードだ。

シドニーには行った事があるが、今度はメルボルンに行ってみたいな

(移住してもいいかな

2007年03月19日
あと3週間
先月末に左手薬指の腱を切って以来、3週間テニスをしていません
今日、病院に行ったら(3回目)、
「良くなってきていますね。しかし、後、1週間は指の固定金具は付けておいてください。その後の2週間は、固定金具を付けたり外したりして、指を動かし慣らしてくだい。」
と先生に言われました。

という事は、後3週間は最低でもテニスは出来ない
週1のテニススクールを6回も休むと、スクールの皆から、遅れをとってしまうよ~
今週、スクールに顔を出して、皆のテニスの上達具合を見に行ってこよう。

今日、病院に行ったら(3回目)、
「良くなってきていますね。しかし、後、1週間は指の固定金具は付けておいてください。その後の2週間は、固定金具を付けたり外したりして、指を動かし慣らしてくだい。」
と先生に言われました。

という事は、後3週間は最低でもテニスは出来ない

週1のテニススクールを6回も休むと、スクールの皆から、遅れをとってしまうよ~

今週、スクールに顔を出して、皆のテニスの上達具合を見に行ってこよう。

2007年03月18日
2007年03月15日
ハンチュコバがんばれ!
ハンチュコバ 優勝 出来るぞ!


ハンチュコバ
ハンチェコバ
ハンチュコワ
ハンチコバ
どれ本当?(これは、さておき)
パシフィック・ライフOPでハンチュコバが ベスト4進出。

ハンチュコバは、現在ランキング18位であるが、自己最高は5位まで登り詰めた選手である。
しかしながら、ツアーでシングルス優勝は2002年のこの大会での1回のみ。(ダブルスでは8勝もしている)
ドーハに続く2大会連続と調子が良い。
ラケットをヨネックスからプリンスに変えたから
杉山選手とダブルスのペアを解消し、シングルスに集中してるから
何はともあれ、N・リー(中国)を撃破し、決勝へ
そして、
優勝
を勝ち取れ





ハンチュコバ




パシフィック・ライフOPでハンチュコバが ベスト4進出。

ハンチュコバは、現在ランキング18位であるが、自己最高は5位まで登り詰めた選手である。
しかしながら、ツアーでシングルス優勝は2002年のこの大会での1回のみ。(ダブルスでは8勝もしている)
ドーハに続く2大会連続と調子が良い。
ラケットをヨネックスからプリンスに変えたから

杉山選手とダブルスのペアを解消し、シングルスに集中してるから

何はともあれ、N・リー(中国)を撃破し、決勝へ

そして、





2007年03月14日
サフィン様
残念
残念
パシフィックライフOPで、私の大好きな M・サフィン がN・マウーに負けてしまった。
しかし、サフィンは本当にカッコイイ
ガッツポーズした時の仕草も、たまらなく良い。

サフィンはメンタル面で荒々しく、ラケットを投げたり、審判に抗議したりする場面が多く見られるが、往年のマッケンローを見ているようで、私は好きである。
これも、テニスを一生懸命にplayしている証であろう。
サフィンがグランドスラム初優勝したのは、20歳の時。
全米オープンでP・サンプラスを破っての優勝だった。
2005年の全豪オープンでは地元のヒューイットを破って2度目のグランドスラム優勝を果たしている。
27歳になるM・サフィン。3度目のグランドスラム優勝
が待ち遠しい。


パシフィックライフOPで、私の大好きな M・サフィン がN・マウーに負けてしまった。
しかし、サフィンは本当にカッコイイ

ガッツポーズした時の仕草も、たまらなく良い。

サフィンはメンタル面で荒々しく、ラケットを投げたり、審判に抗議したりする場面が多く見られるが、往年のマッケンローを見ているようで、私は好きである。
これも、テニスを一生懸命にplayしている証であろう。
サフィンがグランドスラム初優勝したのは、20歳の時。
全米オープンでP・サンプラスを破っての優勝だった。
2005年の全豪オープンでは地元のヒューイットを破って2度目のグランドスラム優勝を果たしている。

27歳になるM・サフィン。3度目のグランドスラム優勝

2007年03月12日
花粉症
ハ~クシュン
最近、杉花粉の量が多くて悩んでいます
。
鼻水
目のかゆみ
喉の奥がかゆい
ティッシュの箱は、部屋でも、車の中でも、職場でも 今の季節必需品となっています。
マスクをしてテニスなんて、カッコ悪いし
特効薬はないかな~

最近、杉花粉の量が多くて悩んでいます

鼻水



ティッシュの箱は、部屋でも、車の中でも、職場でも 今の季節必需品となっています。
マスクをしてテニスなんて、カッコ悪いし

特効薬はないかな~

2007年03月11日
感触がいい
2週間ほど前になるがグリップテープを変えた。
コーチに「グリップ滑りやすいですね」
と言われた。
今までは
もHEADという事もあり、同じメーカのグリップテープを巻いていた。
しかし、手に汗をかきやすい私にはシックリきていなかった。
そこでコーチに進められBow Brandのグリップテープに変更
これが感触も良く
握りやすい。
超お勧め品だ

コーチに「グリップ滑りやすいですね」

今までは

しかし、手に汗をかきやすい私にはシックリきていなかった。
そこでコーチに進められBow Brandのグリップテープに変更

これが感触も良く

超お勧め品だ


2007年03月11日
早くテニスしたい。
テニスを初めて6ヶ月
。
週1でテニススクールに通っていましたが、
ボレーの練習中に、左薬指を突指してしまいました。
しかし、次の日、指をよく見ると第一関節が
真っ直ぐに伸ばせなく成っていることに気づきました。
病院に行ってみると、骨折等は有りませんでしたが、
腱 が切れていました。
(この様な怪我を槌指というそうです)
腱の切れは治り難く、完治するのに1~2ヶ月は掛かるそうです。骨折の方が、まだ、治り易いそうです。
しばらく、テニスが出来ない。早くテニスしたいな~!

週1でテニススクールに通っていましたが、
ボレーの練習中に、左薬指を突指してしまいました。
しかし、次の日、指をよく見ると第一関節が
真っ直ぐに伸ばせなく成っていることに気づきました。
病院に行ってみると、骨折等は有りませんでしたが、
腱 が切れていました。

腱の切れは治り難く、完治するのに1~2ヶ月は掛かるそうです。骨折の方が、まだ、治り易いそうです。
しばらく、テニスが出来ない。早くテニスしたいな~!
